fc2ブログ

7月6日の業務報告

こんばんは、B3の松井です。

本日で一学期のラーニングコモンズのチューター業務は最終日でした。

本日の質問と回答です
============================
<知識情報演習I>
Q1.検索結果にʺnillʺという表示が混ざってしまう。
A1.プログラム中に余分なʺprintʺがあったので、そこを指摘しました。

Q2.検索しても何も表示されない。
A2.データーベスを確認してもらったところ、質問者の方が誤りに気付いて自分で解決しました。

Q3.PDFファイルをリンクしたのだが表示されない
A3.確認したところ、データの保存場所やファイルの状態が適切ではなかったのでそのように指摘しました。

Q4.提出用ページには何が載っていなければならないのか
A4.OPACなどプログラムの説明を書いたレポートを、pdfで貼るかHTMLで記述するかしなれればならないと伝えました。

(回答 Q1-2:森川 Q3-4:松井)
============================

ラーニングコモンズは二学期以降も続いてやっていますので、
夏休みのプログラミングの課題などでわからないことなども気軽に聞いてください。

(文責:松井)
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ラーニングコモンジャー

Author:ラーニングコモンジャー


図情図書館にあるラーニングコモンズのブログです。

平日・休日問わず図書館の開館時間は誰でもご自由にふらっとお立ち寄りください。

月曜日ー金曜日
15:00~19:00
はチューターが待機しています。(長期休暇期間除く)

8台の全学計算機・カラープリンタ・プラズマディスプレイ・ホワイトボード・ミーティングテーブルなどは全て自由にお使いいただけます。

ぜひ素敵に活用してみてくださいね!

「KLCについて知りたい!」
「KLCに入りたい!」等ありましたら
klc[あっと]klis.tsukuba.ac.jp
まで連絡お願いします♪
(授業の質問など、チューターへの質問は受け付けていませんのでご注意ください)

【KLCスタッフ募集】
KLCはスタッフを随時募集しています。
スタッフになると普段話す機会が少ない上級生や院生の方はもちろん、先生方ともお話しする機会が多いため、仲良くなることができ、人脈が広がります!
また、学生主体でイベントを企画、実施することもできます!
そんなわけでチューター以外のスタッフも募集しています。
隔週の全体MTGに出席できる方は誰でもウェルカムです。
学年は問わず、1年生も歓迎です。
「KLCに入りたい!」という方は上記メールアドレス宛にご連絡ください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR