fc2ブログ

7月4日の業務報告

こんにちは。

ブログ担当は1日ぶりです。M2の三津石です。

本日から図書館が17:00閉館に伴い、KLCのチューター在室時間は13:30-16:30となります。ご利用の際はお気を付けください。


============================
<知識情報演習I>
Q1. OR検索を実装できない
A1. どのようなSQLを発行すればOR検索が実現できるのか分からないようだったので、ターミナル上でsqliteを実行する方法をテキストで調べてもらい、発行すべきSQLがどのようなものであるか考えてもらいました。

<知識情報演習I>
Q2. No Method Error Undefined method '[]' for nil:NilClassの原因が分からない
A2. []メソッドを呼んでいる変数に対してpメソッドを使ってプリントデバッグするとよいとアドバイスしました。

<情報基礎実習>
Q3.
1.Adobe Acrobatを使って、PDFにセキュリティをかける方法が分からない。
2.印刷できないようにするのはPDFとpptの両方か。
3.フォルダを圧縮する方法が分からない。

A3.
1.第1回のテキストにその方法が書いてあるとアドバイスしました。
2.テキストの解釈に関しては、担当教員及びTAにメール等で確認してもらうようにお願いしました。
3. テキストに書いてあるやり方をその場で示しました。"

<知識情報演習I>
Q4. sqlite.executeで、動的に複数のプレースホルダ(?)を含むSQLを生成する方法が分からない。
A4. SQLite/RubyのライブラリやFAQを調べて見ることをアドバイスしました。

Q5. Q4と同様。

<知識情報演習I>
Q6. 完全一致でしか検索ができない
A6. 検索語の前後に%を追加するとよいとアドバイスをしました


<知識情報演習I>
Q7.
1.出力結果のHTMLが一部だけ文字化けする
2.出力するHTMLに色をつける方法が分からない

<知識情報演習I>
A7.
1.ブランケット[]がCGI.escapeによってエンコードされて出力されていました。最も単純には、CGI.escapeを使わなければエンコードされなくなるとアドバイスしました。
2.CSSについてはまだ勉強していないようだったので、タグを使うことをアドバイスしました。"

<情報基礎実習>
Q8. HTMLに画像を埋め込むことができない
A8. ファイル名が間違っていることを指摘しました。

<知識情報演習I>
Q9. OR検索を実装できない
A9. どのようなSQLを発行すればOR検索が実現できるのか分からないようだったので、ターミナル上でsqliteを実行する方法をテキストで調べてもらい、発行すべきSQLがどのようなものであるか考えてもらいました。

<知識情報演習I>
Q10. 結果のHTMLが途中までしか表示されない
A10. CGIプログラムをオフラインモードで実行してもらいました。その結果、変数の型が違っていることが原因でエラーが発生していることが分かったので修正してもらいました。

<知識情報演習I>
Q11. ファイルを保存するときの文字コードに何を指定すればいいか分からない
A11. 基本的にUTF-8に統一するのがよいとアドバイスしました。

(回答 Q1-Q11:三津石)
============================
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ラーニングコモンジャー

Author:ラーニングコモンジャー


図情図書館にあるラーニングコモンズのブログです。

平日・休日問わず図書館の開館時間は誰でもご自由にふらっとお立ち寄りください。

月曜日ー金曜日
15:00~19:00
はチューターが待機しています。(長期休暇期間除く)

8台の全学計算機・カラープリンタ・プラズマディスプレイ・ホワイトボード・ミーティングテーブルなどは全て自由にお使いいただけます。

ぜひ素敵に活用してみてくださいね!

「KLCについて知りたい!」
「KLCに入りたい!」等ありましたら
klc[あっと]klis.tsukuba.ac.jp
まで連絡お願いします♪
(授業の質問など、チューターへの質問は受け付けていませんのでご注意ください)

【KLCスタッフ募集】
KLCはスタッフを随時募集しています。
スタッフになると普段話す機会が少ない上級生や院生の方はもちろん、先生方ともお話しする機会が多いため、仲良くなることができ、人脈が広がります!
また、学生主体でイベントを企画、実施することもできます!
そんなわけでチューター以外のスタッフも募集しています。
隔週の全体MTGに出席できる方は誰でもウェルカムです。
学年は問わず、1年生も歓迎です。
「KLCに入りたい!」という方は上記メールアドレス宛にご連絡ください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR