
ソーシャルリーディング読書会を開催しました!

こんにちは、4年次の平山です。
少し間があいてしまいましたが、以前お知らせしたソーシャルリーディング読書会を開催いたしました!
Twitter上で行う読書会、ということ日本全国から学生から社会人までの様々な方に参加していただきました。
その記録はこちら
Togetter:ソーシャルリーディング読書会「ブックビジネス2.0」(実業之日本社)
Togetterから読書会での様子を後から見ることが出きます。
「ブックビジネス2.0」のアプリの特徴は、本文をそのまま引用し、コメントをつけてTwitterに投稿できるということ。
そのTwitterで読書会を行うことで、時間・場所を気にせずに参加できたり、新しく興味をもつ人が増えたりする一方、引用・コメントしながら読むとなかなかスムーズに読み進められなかったり、投稿することに精一杯で他の人の投稿を読む時間がなかったり、といった問題点もありました。
いくつかは、読書会の開催時間を1時間ではなく、半日や3日など、あえてスパンをとることで解決できるかもしれませんし、Twitterで読書会を行う方法はもっと改善できると思います。
また後ほど、読書会についてまとめたり、何らかの分析ができたらご報告しますね。
ではでは、参加してくださった皆さん、本当にありがとうございました!
少し間があいてしまいましたが、以前お知らせしたソーシャルリーディング読書会を開催いたしました!
Twitter上で行う読書会、ということ日本全国から学生から社会人までの様々な方に参加していただきました。
その記録はこちら
Togetter:ソーシャルリーディング読書会「ブックビジネス2.0」(実業之日本社)
Togetterから読書会での様子を後から見ることが出きます。
「ブックビジネス2.0」のアプリの特徴は、本文をそのまま引用し、コメントをつけてTwitterに投稿できるということ。
そのTwitterで読書会を行うことで、時間・場所を気にせずに参加できたり、新しく興味をもつ人が増えたりする一方、引用・コメントしながら読むとなかなかスムーズに読み進められなかったり、投稿することに精一杯で他の人の投稿を読む時間がなかったり、といった問題点もありました。
いくつかは、読書会の開催時間を1時間ではなく、半日や3日など、あえてスパンをとることで解決できるかもしれませんし、Twitterで読書会を行う方法はもっと改善できると思います。
また後ほど、読書会についてまとめたり、何らかの分析ができたらご報告しますね。
ではでは、参加してくださった皆さん、本当にありがとうございました!
スポンサーサイト