こんばんは、B2の森川です。
今日は雪が降りました。今シーズン最後の雪かもしれないですね。
本日も質問がありませんでした。
いよいよ明日からテスト期間ですね。
テストやレポートで忙しいと思いますが、体調管理にはくれぐれもお気をつけ下さい。
(文責:森川)
スポンサーサイト
こんばんは、B2の栗山です。
本日も質問がありませんでした。
明日の天気は雪と予報されています。
防寒対策をしっかりしましょう!
(文責:栗山)
こんばんは、B3の鈴木です。
今日は質問がありませんでした。
受験生のみなさん、前期入試お疲れさまでした。
入試の様子を観て自分の時のことを思い出しました。
筑波大は今週末からテスト期間です。
しっかり勉強して単位を獲得しましょう!
(文責:鈴木)
こんばんは,図書館情報メディア研究科M1の安永です.
本日は質問はありませんでした.
明日は,大学前期入試準備のため大学が休講となりますので,ラーニングコモンズも閉室とします.
私が入試を受けた時に,廊下に掲示板があって,そこに色々と貼ってあって,「ああ,大学っぽい!」と思ったことを思い出します.
(文責:安永)
三年次の西野です。
記事の更新が大分遅れてしまい、申し訳ありません。
この日の質問は以下の通りです。
Q1の回答者:鈴木 その他回答者:西野
==========================
Q1.演習7-6で存在する筈なのに指定したファイル存在しない、というエラーが出る。
A.変数名を打ち間違えていたことと、結果を表示するテキスト領域を作成していなかったので、その2点を指摘しました。
Q2.演習8-4で、前の演習問題で作成したプログラムに、指定されたプログラムを付け足したが、undefined … method errorと出てしまう
A.テキストにx1、x2には整数をいれると書いてあります。つまりこのx1、x2には適当な数値をいれるか、あらかじめx1、x2になんの数値が入るか記述してくださいという意味ですと回答しました。
Q3.演習8-6で、undefind method errorがでたが、どこが間違えているか
A.=の前後が逆です。イベント変数の部分は数値が出てくるはずで、そこに変数名を代入しているからエラーが出ていますと回答しました。
==========================
(文責:西野)