fc2ブログ

9/30の業務報告

こんばんは、B2の栗山です。
残り1週間となった、学園祭が待ち遠しいですね。

さて、本日の質問と回答です。
=====================
<プログラミング演習>
Q1.さっきまで動いていたのに突然エラー表示された。
A1.「Invalid char \×××」というエラーメッセージが表示されていました。プログラムの実行結果を、誤ってプログラムを保存したファイルに上書き保存してしまっていたので、それが原因です、と説明しました。

(回答:西野)
=====================

10月も就活カフェを毎週水曜日15:00~19:00まで行います。
就活を体験された方々からお話が聞けますよ!

(文責:栗山)
スポンサーサイト



9/29の業務報告

こんばんは、B3の鈴木です。

本日の質問と回答です。

==========================
<経営情報システム(社工開設)>
Q. moodleのログイン方法がわからない
A. 研究科独自のmoodleを使っていたため、ユーザー名、パスワードがわかりませんでした。
担当教員に確認してください、と伝えました。

回答者:鈴木
==========================

本日はお茶の水女子大学附属図書館のLiSAからお二人がKLCの見学にいらっしゃいました!
後日ブログにも詳細があがるかと思います。

明日で9月も終わりですね。月日が経つのがはやすぎる・・・

(文責:鈴木)

9/28の業務報告

こんばんは、B3の鈴木です。

今日は質問はありませんでした。

水曜日は就活カフェも行っています。
利用して就活に活かしましょう!

(文責:鈴木)

9/27の業務報告

こんばんは、B2の栗山です。
日が落ちると少し寒くなってきましたね。

さて、本日の質問と回答です。
==========================
<プログラミング演習?>
Q1.第1回のチェック項目(演習1-61)は2枚に分けて印刷するべきか、1枚に分けて印刷するべきか。
A1.htmlファイルがきちんと出力されているかどうかを確認するのがチェックの目的なので、行番号つきという条件が満たされていれば、印刷枚数に関してはあまり気にしなくていいのではないでしょうかと教えました。

(回答:森川・澤木)
==========================

明日は手塚先生のブックトークを7A106教室で行います!
興味をもった方は、是非足を運んでみて下さい。


(文責:栗山)

9/26の業務報告

こんばんは。
B4の杉江です。
本日の質問と回答です。

=====================
<プログラミング演習?>
Q1.コマンドプロンプト上でプログラムを実行しようとしても、ファイルが存在しないと出てしまう。
A1.meadowで開くファイルを指定する際に~/bin/の後に続けてファイル名を入力していたので、演習用のプログラムの保存場所を確認してもらって、その場所を指定すればいいと教えました。

Q2.文字コードの変換方法が分からない。
A2.ツールバーの「文字エンコーディング」で文字コードを変えてみて下さい。

<進路相談>
Q3.他大学の大学院を受験するか、公務員試験を受験するかで迷っている。出来れば両立させたいがそれは可能か。
A3.両立は不可能ではないが、受験の時期が被るので、結構厳しいということ、まずはどちらかに絞って対策を採った方が良いということを伝えました。また私のとった受験対策について教えました。

回答者(Q1:北原.鈴木 Q2、Q3:梶浦)
=====================

(文責:杉江)
プロフィール

ラーニングコモンジャー

Author:ラーニングコモンジャー


図情図書館にあるラーニングコモンズのブログです。

平日・休日問わず図書館の開館時間は誰でもご自由にふらっとお立ち寄りください。

月曜日ー金曜日
15:00~19:00
はチューターが待機しています。(長期休暇期間除く)

8台の全学計算機・カラープリンタ・プラズマディスプレイ・ホワイトボード・ミーティングテーブルなどは全て自由にお使いいただけます。

ぜひ素敵に活用してみてくださいね!

「KLCについて知りたい!」
「KLCに入りたい!」等ありましたら
klc[あっと]klis.tsukuba.ac.jp
まで連絡お願いします♪
(授業の質問など、チューターへの質問は受け付けていませんのでご注意ください)

【KLCスタッフ募集】
KLCはスタッフを随時募集しています。
スタッフになると普段話す機会が少ない上級生や院生の方はもちろん、先生方ともお話しする機会が多いため、仲良くなることができ、人脈が広がります!
また、学生主体でイベントを企画、実施することもできます!
そんなわけでチューター以外のスタッフも募集しています。
隔週の全体MTGに出席できる方は誰でもウェルカムです。
学年は問わず、1年生も歓迎です。
「KLCに入りたい!」という方は上記メールアドレス宛にご連絡ください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR