fc2ブログ

遅くなりましたが、報告です!

こんばんはっ。
ありもとです。

6/27(日)に、図書館情報学若手の会-ALISの第一回定例会を行わせて頂きました!

詳細は以下のブログをご覧ください
第一回ALIS定例会を開催しましたっ。

当日はテスト期間中にも関わらず、25名程度の方が参加してくださり、非常に有意義な会となりました。
株式会社しずくラボの協力により行ったUstreamによる中継では、最大視聴人数73名という、うれしい数字を見ることができました*^_^*

ALISの活動に興味を持っていただけましたら、twitterアカウント@alis_libを是非フォローください。
よろしくお願いします><

今後こういった集まりなどに、LCをもっと活用してほしいなぁと思いました。
ライトニングトークの中にあった経営勉強会や、kumoriとのコラボなどもLCで行われたらいいなーと思います。

みなさまの中でこういう企画がしたいぜ!と思ったら、気軽にチューターに声を掛けてくださいVv
いつでも相談に乗りますよっ!


それでは♪

スポンサーサイト



こんばんは、3年のたかやまです。
今日は朝から雨でした。うっかり窓を開けっ放しにして寝てしまっていたため、寒くて目が覚めました。気をつけないと…。

今日はLANについての質問がありました。
ハブを買いたいとの事だったので近くにある電気屋さんを紹介しようとしたのですが、駅前にあったお店って潰れてしまったんでしたっけ…?ちょっと思い出せませんでした。
生活相談などで使うことも考えて、春日キャンパスの新歓委員会が作っていたキャンパスの周辺地図がLCにあると便利かもしれませんね。

明日がテスト期間最終日、それが終われば夏休みです。
最後まで油断せずに行きましょう!

こんばんは、3年のたかやまです。
今日もやっぱり湿度は高かったですが、気温が昨日より低かったので多少は過ごしやすかった気がします。

今日は特に質問はありませんでした。人の少ないLCはちょっと寂しいですね。
テスト期間も後半戦です。夏休みまであと少し、がんばりましょう!

こんばんは、3年のたかやまです。
蒸し暑い日が続いていますね。湿気とテストでめげそうです。頑張ります…。

今日の質問は以下の通りです。

・教育用計算機のパスワードが思い出せません。
 →学務で相談してみてください。再発行の手続きが受けられると思います。
・LCは夏休み中もやっていますか?
 →夏休み中も計算機や机は使えますが、チューターはいません。ごめんなさい。

明日も湿度は高く、午後からはにわか雨の可能性もあるそうです。
折り畳み傘の準備をしたほうがいいかもしれませんね。せめて湿度だけでも下がってくれないかなぁ。


======
ありもとです。
以下コメントより追記です。
********************
全学計算機システムのパスワードは、平日9:00-17:00であれば図情図書館メインカウンターでも再発行してもらえます。
https://www.tulips.tsukuba.ac.jp/portal/passwd.php
(最下段参照)
********************


暑くて溶けそうです

こんばんは。4年のさわきです。
どうしてこう陽射しがそこまで強い感じでもないのにこうも暑いのかと毎日涙目です。

さて、今日の質問です。

Q. 情報基礎実習の課題で提出したファイルを訂正したいのですが、「完成版とセットで送りなさい」と言われました。これってつまりどういうことですか?
A. 訂正前の(つまり提出したときの)ファイルと訂正版の2種類を一緒に送ってください、ということだと思います。

あと、提出前チェックに来た方がいらっしゃいました。
体裁などの形式的なことに関するチェックはいくらでもしますので、提出前に不安になったらぜひ来てください!


そして今日からテスト期間ですね。
毎年恒例、知識情報演習のOPAC課題ですが、今年は7/2(金)と7/4(月)の2日間に、午前11時頃から実習室でレポート大会(?)、という企画が持ち上がっているようです。
手ごわいレポートも、みんなで一緒にやれば案外さくっと終わるかもしれませんよ。
プロフィール

ラーニングコモンジャー

Author:ラーニングコモンジャー


図情図書館にあるラーニングコモンズのブログです。

平日・休日問わず図書館の開館時間は誰でもご自由にふらっとお立ち寄りください。

月曜日ー金曜日
15:00~19:00
はチューターが待機しています。(長期休暇期間除く)

8台の全学計算機・カラープリンタ・プラズマディスプレイ・ホワイトボード・ミーティングテーブルなどは全て自由にお使いいただけます。

ぜひ素敵に活用してみてくださいね!

「KLCについて知りたい!」
「KLCに入りたい!」等ありましたら
klc[あっと]klis.tsukuba.ac.jp
まで連絡お願いします♪
(授業の質問など、チューターへの質問は受け付けていませんのでご注意ください)

【KLCスタッフ募集】
KLCはスタッフを随時募集しています。
スタッフになると普段話す機会が少ない上級生や院生の方はもちろん、先生方ともお話しする機会が多いため、仲良くなることができ、人脈が広がります!
また、学生主体でイベントを企画、実施することもできます!
そんなわけでチューター以外のスタッフも募集しています。
隔週の全体MTGに出席できる方は誰でもウェルカムです。
学年は問わず、1年生も歓迎です。
「KLCに入りたい!」という方は上記メールアドレス宛にご連絡ください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR