fc2ブログ

あったかくなりました

こんばんは、いわさきです。ブログ報告はじめてなので緊張しています。

本日の相談内容:
情報数学
・p⇒qの真理値表の意味がわからない
→説明したり、ググったり(「~とは」で検索することをアドバイス)しました。

情報基礎
・浮動小数点
・補数
→上に同じ

情報基礎実習
・レポート課題の取り組み方
→まず問題の意図がよくわかっていなかったようです。プリントを読むこと、グーグルの使い方を説明しました。

・「大学と学問」のレポートの書き方、参考資料の探し方
→言葉の意味を確認してから、資料を探すように勧めました。

・宅通でもサークル等に入れるか
→自分の体験から、入れますと答えました。

・昼休みにバスで春日→本学の移動はできるか
→同じく、自分の体験から、できますと答えました。

以上です。
あとノートに2つ連絡事項がありました。
ホワイトボードがきた! ことと、
余所から持ってきた椅子は戻してください! ことの2つです。

宅通の子が来てくれて、1年次1学期に強く感じた疎外感と苦労を共有しました…懐かしい気持ちになりました。仲間がいてうれしかったです。
スポンサーサイト



[告知] 第2回スライド勉強会

こんばんは。村上です。

本日は第2回「卒研用スライド技術向上勉強会の基礎勉強会」の告知です。

せっかくよい研究をしても伝わらなければもったいない!
というわけで、伝えるためのプレゼンテーションスライドの勉強会をわれわれラーニングコモンズで企画しています。

「卒研用」と銘打っていますが、もちろん全学年の参加歓迎です!
日時等の詳細は後日また追って公開します。

興味がある、参加したい!という方は
氏名・所属・学年・連絡先を明記の上、
池田(mitsuあっとklis.tsukuba.ac.jp)までご連絡ください。
↑あっとは@に変えてくださいね

卒業研究の最終発表で、すばらしいプレゼンテーションをしましょう!

本日祝日

どうも,2回目の登場,いけだはやとです.

昨日は天気が雨で,講義も少ないことから
ラーニングコモンズ利用者はそれほど多くはありませんでしたが.

3年次の主専攻実習のグループワークや
卒研のテーマ決めをする4年生まで(!)
いろんな方が利用にきてくれてました.

ラーニングコモンズはまだまだ設備もサービスも十分ではありませんが,
みなさんで誇れるものをつくっていこうと我々チューターは思っております!
なので,ちょっとした時間の合間に春日ラーニングコモンズにふらっとお立ち寄りください!

ちなみに,
本日は祝日のためチューター業務は行っておりません.
あしからず.
金曜日はチューター業務いたしますよっ!
では.

(´・ω・`)

こんにちは、まつのです。

雨が降ってしまいました。
ラーニング・コモンズは残念ながらちょーさむいです。
チューター業務が終わって、現在これを書いていますが、足の感覚がほとんどありません。
そんな天気のおかげで(?)今日の利用者はとても少なかったです。
特に相談などもなく終わってしまいましたが、こういった外に出たくないような日にこそ、みんなが集まりたいと思える場所にしていきたいですね。

今日もゼミ!

こんばんは。村上です。

今日も某研究室がLCでゼミを行っていました。
このまま恒例行事にしてほしいです!
オープンなゼミというのもおもしろい試みですね。
ほかの研究室の方もぜひ!

今日の相談内容:
プリンタが使えない!→ICカードの反応が悪かったみたいです
無線が切れる→時間制限?よくわからないです・・・
自由科目の登録科目区分→シラバスp.150 をみてみよう!

こんな感じです。
今日で履修登録期間も終わりです。
駆け込みで登録するなら今日中に!

プロフィール

ラーニングコモンジャー

Author:ラーニングコモンジャー


図情図書館にあるラーニングコモンズのブログです。

平日・休日問わず図書館の開館時間は誰でもご自由にふらっとお立ち寄りください。

月曜日ー金曜日
15:00~19:00
はチューターが待機しています。(長期休暇期間除く)

8台の全学計算機・カラープリンタ・プラズマディスプレイ・ホワイトボード・ミーティングテーブルなどは全て自由にお使いいただけます。

ぜひ素敵に活用してみてくださいね!

「KLCについて知りたい!」
「KLCに入りたい!」等ありましたら
klc[あっと]klis.tsukuba.ac.jp
まで連絡お願いします♪
(授業の質問など、チューターへの質問は受け付けていませんのでご注意ください)

【KLCスタッフ募集】
KLCはスタッフを随時募集しています。
スタッフになると普段話す機会が少ない上級生や院生の方はもちろん、先生方ともお話しする機会が多いため、仲良くなることができ、人脈が広がります!
また、学生主体でイベントを企画、実施することもできます!
そんなわけでチューター以外のスタッフも募集しています。
隔週の全体MTGに出席できる方は誰でもウェルカムです。
学年は問わず、1年生も歓迎です。
「KLCに入りたい!」という方は上記メールアドレス宛にご連絡ください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR