
あったかくなりました

こんばんは、いわさきです。ブログ報告はじめてなので緊張しています。
本日の相談内容:
情報数学
・p⇒qの真理値表の意味がわからない
→説明したり、ググったり(「~とは」で検索することをアドバイス)しました。
情報基礎
・浮動小数点
・補数
→上に同じ
情報基礎実習
・レポート課題の取り組み方
→まず問題の意図がよくわかっていなかったようです。プリントを読むこと、グーグルの使い方を説明しました。
・「大学と学問」のレポートの書き方、参考資料の探し方
→言葉の意味を確認してから、資料を探すように勧めました。
・宅通でもサークル等に入れるか
→自分の体験から、入れますと答えました。
・昼休みにバスで春日→本学の移動はできるか
→同じく、自分の体験から、できますと答えました。
以上です。
あとノートに2つ連絡事項がありました。
ホワイトボードがきた! ことと、
余所から持ってきた椅子は戻してください! ことの2つです。
宅通の子が来てくれて、1年次1学期に強く感じた疎外感と苦労を共有しました…懐かしい気持ちになりました。仲間がいてうれしかったです。
本日の相談内容:
情報数学
・p⇒qの真理値表の意味がわからない
→説明したり、ググったり(「~とは」で検索することをアドバイス)しました。
情報基礎
・浮動小数点
・補数
→上に同じ
情報基礎実習
・レポート課題の取り組み方
→まず問題の意図がよくわかっていなかったようです。プリントを読むこと、グーグルの使い方を説明しました。
・「大学と学問」のレポートの書き方、参考資料の探し方
→言葉の意味を確認してから、資料を探すように勧めました。
・宅通でもサークル等に入れるか
→自分の体験から、入れますと答えました。
・昼休みにバスで春日→本学の移動はできるか
→同じく、自分の体験から、できますと答えました。
以上です。
あとノートに2つ連絡事項がありました。
ホワイトボードがきた! ことと、
余所から持ってきた椅子は戻してください! ことの2つです。
宅通の子が来てくれて、1年次1学期に強く感じた疎外感と苦労を共有しました…懐かしい気持ちになりました。仲間がいてうれしかったです。
スポンサーサイト